まとめれん 印刷・パソコン備忘録

印刷・DTPのお仕事に関すること。パソコンTips・Windows・Illustrator・Photoshopなど備忘録。プリントショップ・はんこ屋・印刷機・紙製品・年賀状・新製品・気になるニュース・下手糞なまとめを綴っていきます。

トラブル

Windows10は、プリントショップやハンコ屋で仕事に使えるのか?(その2)

Windows10は、プリントショップやハンコ屋で
仕事に使えるのか?(その2)です。
kw4wZm4gWM

相変わらず日々パソコンと格闘しています。

前回は「Illustrator10」をWindows10へインストール出来て、

過去データをいじくったり、データの作成で支障はありませんでしたが

やはりというか、印刷となるとそうはいきませんでした。



<以前の記事はこちら>
Windows10は、プリントショップやハンコ屋で仕事に使えるのか?(Illustrator10編)

◎検証に使っているパソコン

パソコン:Lenovo ThinkCentre
Core2duo E6550 2.33GHz
OS:windows10 pro 32bit
メモリ1GB(すくなっ!)
※コンパクトでパラレルも使えるので古いプリンタと相性が良いです。

モニター:DELL E177FP

 Windows10で、Illustrator10は1枚しか印刷ができない?(またか・・・・)

Windows7の時も同じでしたが、印刷が1枚しか出力されないという

問題がWindows10でもありました。

ということは、印刷が100枚だったら、Ctrl+Pを100回しなければいけません。(笑)

何回、Ctrl+Pをしたか判らなくなりそうです。

印刷屋さんとしては、致命的な欠点ですが、今のところの解決策は

PDFに変換して印刷する方法です。

これはWindows10に対応しているんだから当たり前か・・・・


 じゃあWindows10で、Photoshop7は1枚しか印刷ができないの?

Illustrator10といえば、次に使用頻度が高いのはPhotoshop7でしょう。

当然の疑問ですから確認してみました。

XP時代のアプリケーションですがインストールに関しては同じように簡単に終わりました。

起動させてみましたが、特に変な感じはありません。

適当なJPGデータを開いて印刷してみました。

取りあえず、13枚印刷。

おや!問題なく13枚印刷されました!(一安心)


ところが、、、、変な現象が!

新規データを作ってみたところ、普通は真っ白なウィンドウが出来るはずですが、

黄ばんでいる?

間違いありません。

なぜか白い背景のキャンパスが薄っすらクリーム色に見えます。

インターネットから画像をダウンロードして見てみます。

ダウンロードした画像をPhotoshopで開きChromeのウインドウを並べてみました。


マネジメントなしのコピー


Photoshopで開くと白がクリーム色になっているのがはっきり判ります。

カラープロファイルをいじってみます。

・カラーマネジメントなし
・Adobe RGB1998
・Apple RGB
・Collar Match RGB
・sRGB

全て同じく黄ばみました。(とほほ)

次にモニターのプロファイルを使います。

・Dell E177FP G2.2 D65


pro-e177


おぉ!これは背景が真っ白になります。

が、、、、白いところの配色を見るとCMYKは、C8、M1、Y0、K0。

RGBは255、255、255となっています。



E177白が色ありのコピー

モニター画面上は白く見えても、データー上は白くないということなんでしょうか?

うーーーーーーーーん。
(困)

ダウンロードした画像をWiondows10のPhotoshop7で保存し、

WindowsXPのPhotoshop7で開くときちんと背景は白でした。

モニター画面ではクリーム色に見えるだけでデータは正しいということみたいです。

またまた、うーーーーーん。(困)



 Photoshop7のドツボにはまりました・・・・(泣)

印刷枚数は、設定どおりの枚数が出来て喜んだものの、

モニターでは、白の色味が黄ばんでいては折角のPhotoshopが意味なしです。

ちなみにWin10のPhotoshop7で新規作成した白い画像(つまり黄ばんだ画像)

もWindowsXPのPhotoshop7で開いたら、やはり正しく白い画像で表示されました。

こちらもネットからダウンロードした画像と同じ結果でした。

もうWindows10でPhotoshop7を使ってレタッチなんか出来ませんねぇ。

OSとモニターの相性なのか、、、なんなのか、、、、

よく訳わかりません・・・m(--)m



 私の環境ではPhotoshop7は残念ながら使えない

最終的にはGoogleで「Photoshop 白がクリーム色」で検索すると

やはり同じような方がいましたが、この問題を解決できた話は

出て来ませんでした。

自分の場合、Windows10にPhotoshop7が正式に対応していないと

いうことで取りあえずこの件は諦めます。




 Photoshop7もフォント設定に文字化けを発見。


最後に、画像の黄ばみを調べているうちに気がついたのですが

フォント設定のフォント名が文字化けしている箇所を発見しました。


font


フォントリストを見比べながら調べると

やはり「MSゴシック」「MS明朝」
「MSPゴシック」「MSP明朝」のようです。

Illustratorと違って透明にならずに入力はできるのですが、、、、ご注意ください。




よろしかったらワンクリックお願いいたします


ブログランキング・にほんブログ村へ









消費税10%が延期になったので弥生販売15へバージョンアップしたけどライセンス認証で困ったことが・・・

販売管理には欠かせない、「弥生販売15」のバージョンアップ話です。

82853007

<以前の記事はこちら>
増税前の切羽詰まったギリギリでの弥生販売をバージョンアップしました(その1):
増税前の切羽詰まったギリギリでの弥生販売をバージョンアップしました(その2):
弥生販売08が、非対応のWindows7で動いちゃってます:


 消費税10%が延期になったので弥生販売14が2015年10月から非対応!

消費税8%の対応で弥生販売14でのアップグレードで苦労した
記憶も新しいうちに、消費税10%増税が見送りになったお陰で
急遽バージョン14から15へアップグレードを余儀なくされました。
今回は何事も起きなければいいのですが・・・ジレジレ。

弥生販売のユーザーでない方へ説明すると、このまま
バージョンアップを放置すると2015年10月から弥生販売が自動
で消費税10%で会計してしまうのです。
消費税10%を延期してくれたのは良いのですが、余分な仕事が
増えました。

 弥生販売15へバージョンアップ作業

【あんしん保守サポートの方ならオンラインから】
弥生プログラム

「弥生販売14」のヘルプメニューからオンラインアップデートを選び
メッセージに従って進むだけです。超簡単!

【「弥生販売15」のディスクを購入した方】
「弥生販売15」のディスクのメニューから簡単に進みます。



インストール方法を比べるとオンラインの方が簡単に自動で終わります。
「弥生販売08」からのバージョンアップと比較すると簡単すぎます!



【インストールが終わったら】

インストールが終わったら「弥生販売14」のデータが保存してある
パソコンのデスクトップにある「弥生販売 15 コンバータ」を実行し
「弥生販売15」のデータに変換しましょう。

img_main_upのコピー
これもメッセージどおり進むと簡単に終わります。


次にデータ変換が終わったらそれぞれの端末で「ライセンス認証」を
済ませます。
言い忘れましたが、自分は5ユーザー版を使っています。
ラ認証ボタン


 ライセンス認証がエラーになる!

トントン拍子で進んでいた作業も、やはりトラブルが
起きました。
ある1台のパソコンでライセンス認証がエラーになります。


(エラーが出たPC)
メーカーDELL OPTIPLEX(古い)
WindowsXP HOME SP3
メモリ 1G

yayoiエラー
何度やっても上のようなメッセージが出ます。


残念ながらあきらめてサポートへ連絡しました。
症状と使っているPCの説明をすると
XPはなんだかんだ・・・・・と有り難いアドバイスを
貰いましたが、結局オンラインでの「ライセンス認証」は
サポートのお力でも出来ませんでした。

なので裏技?では無いですがパソコンをインターネットから
切り離して電話による「ライセンス認証」ができることを
教わりました。(ちょっとシブシブ感有り)


【ライセンス認証の解決方法】
まずLANケーブルを抜き、「ライセンス認証」へ進みます。
すると先ほどまでは表示されていなかったボタンがでてきました。
「電話によるライセンス認証をする」を選ぶとインストールIDと
ライセンス認証専用ダイヤルが表示されました。

ラ認証
後は電話をして、長ったらしい「インストールID」を伝えると
オペレーターのお姉さんが、また長ったらしい認証番号を
教えてくれます。
無事に認証番号の入力が終わったら弥生販売15が使えるように
なりました。


今回のライセンス認証エラーはWindowsXPにだけ起きた症状
なので弥生販売の動作保証外というプレッシャーなのかも
しれません。
その後は無事に業務に支障なく動作しております。



よろしかったらワンクリックお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ





バックアップ用のバッファローのHDDが壊れていることに気が付いたが、Testdiskで復旧できなくてubuntuで解決した件

トラブルというのは突然やってくるものです。
前もっていつ来るよ~なんて連絡はありません。
幸せを期待して購入したのにトラブルが発覚するなんて
古い機器がヤキモチを焼いたとしか思えません。

HP-PC

ホームサーバーにHP ProLiant MicroServerというキューブPCみたいな
パソコンを購入しました。
これは安いのに5インチHDDが本体に4台も入りさらに
5インチ光学ドライブが1台入ります。わくわく~。
運用OSはWindows7-Proをインストールしました。

早速このサーバーに、バックアップ用のバッファローUSB外付けHDDに
保管してあったデータをコピーしようとしたら
「このディスクはフォーマットされていません」とポップアップが・・・
そんな訳無いよと思いつつ別のパソコンにつないでみるとダメ押しに

「このディスクはフォーマットされていません」

なんと家にある4台のパソコン全てが同じ結果でした。

(症状)
パソコンへつなぐと最初5分くらい激しいアクセスランプが点滅する。
その間パソコンの動作は激重になる。
点滅が終わると「このディスクはフォーマットされていません」とでる。



この症状は検索してみると、なんらかの原因でHDDのMBRが壊れてしまった
のが原因のようです。

なんとかならないかとさらにgoogleを検索すると
解決策に「testdisk」というソフトを使うと壊れたMBRを修復し
再び読み書きできるようになるそうです。


testdisk


ここら辺りのリンクでお勉強
「TestDisk」の使い方 - パソコントラブルと自己解決
http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk.html


食雑写記: TestDiskでサルベージ
http://racanata.blogspot.jp/2012/12/testdisk.html



詳しい解説は先駆者にお任せするとして早速使ってみました。

testdiskのメニューから「Analyse」「Quick Search」

ディスクの情報を探りに行くと、おぉお~見えます見えます。
記憶にあるファイル名がズラズラ出てきました。
喜ぶのはまだ早い。この時点ではまだ何も救出できていません。

このパーティション認識で正しいか確認したら、

「ENTER: to continue」

確認したパーティションで確定したければ

「Write」

うげっ・・・・・・・・「Write」を選べません

「deep search」でやってもファイル名は認識しますが
最後の「Write」がでません・・・・
しつこく何度もsearchすると致命傷を与えそうなので
こうなったらバラでファイルを救出です。
実はtestdiskには認識できたファイルをコピーして抜き出す
機能がありました。
手間はかかるけどデータが無くなるよりはマシです。

「P:list files」でファイルを選択し「c」でコピー
次にコピー先を聞かれますので、十分空きがあるHDDにBACKUPなどの
フォルダを作り、そこをを指定してあげます。
そうすると以外に早い感じでBACKUPフォルダに救出ファイルが
ジャンカジャンカ入ってきます。

しかし「ガーン」です!またもや問題が・・・

残念ながら復旧した日本語ファイル名が全て文字化けしています。

こんな感じ・・・・「._隕区悽逕ィ.jpg」・・・・・これじゃあね・・・

先ほどはデータが無くなるよりはマシなんて言いましたが失言です。
これではファイルがあっても膨大なリネームや分類を再度やることに
なるので別の道を探ります。

そこで参考になったのがここ
文系学生でも出来る、ubuntuとtestdiskを使ったHDDからのファイルサルベージ
 愚者の愚痴
http://d.hatena.ne.jp/ma_zu/20090516/p1


運よくUbuntuの起動CDディスクを以前作っていたので、それで起動させ
USBの外付けHDDをつないでみました。
あっけなく認識しファイル名も日本語のまま表示されています。
恐る恐るBACKUPのHDDへコピーしても正常な日本語のままということを
確認してからは、あっという間に復旧しました。
別に私はLinux使いでも何でもなく、Ubuntuを使うとWindowsと違和感無く
使えただけです。
ubuntu

Ubuntuの起動ディスクを作りたい方はこちらから

●Ubuntu日本語版DVD/CDダウンロードと起動CD,USBメモリー作成
 レグザREGZA研究
http://www.4682.info/ubuntu


そいうえば以前バッファローのNASが壊れてHDDをUSB外付けケースに
いれて救出しようとしたときもLinuxでやった記憶があります。

もしかして最初からLinuxで認識させれば簡単だったのかもしれません・・・・

試行錯誤10日間(内Linuxでの作業は半日弱)笑



よろしかったらワンクリックお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ










増税前の切羽詰まったギリギリでの弥生販売をバージョンアップしました(その2)


前回の弥生販売08から弥生販売14へバージョンアップをしたら
サーバーのWindows7とクライアントXPが接続できなかったのですが
その問題が解決しました!




_SL500_AA300_

弥生販売 14 スタンダード 新消費税対応版


会社中、ほとんどがXPなので、急にやってきたwin7君と仲良くできなくて
仲間はずれになっていたようです。

急いでいたので弥生さんのサポートデスクへ電話しました。

IP電話:050-3388-1000

弥生サポートの指示
Win7機でスタートボタン
コントロールパネル Windowsファイヤーウォール
または、カテゴリ表示で システムセキュリティ Windowsファイヤーウォール
01conpane

Windowsファイヤーウォールを介したプログラムまたは機能を許可する
をクリック
02firewall



「設定の変更」ボタンを押す 下の「別のプログラムの許可」押す
04fire


小窓が出るので参照ボタンからCドライブ Program Files Microsoft SQL Server
04sql-foruda


MSSQL10_50.YAYOI MSSQL Binnにあるsqlservr.exeを選択し開くと
05sql-sa-ba

小窓に戻るので「追加」ボタンを押す
06fire-tuika


また同様に「設定の変更」押す「別のプログラムの許可」押す
小窓が出るので参照ボタンからCドライブ Program Files Microsoft SQL Server
90 sharedにあるsqlbrowser.exeを選択し開くと
06sql-burauza

小窓に戻るので「追加」ボタンを押す

そうすると「許可されたプログラム」にSQL Server Windows NTとSQL Browser Service EXE
が追加されます
ホーム/社内(プライベート)とパブリックの両方にチェックしたらOKで閉じます
07fire-keka

これでXP側からWin7の中へ入れました。
Win7側はこれで特になく、XP側の設定へ入ります

XP機の弥生販売14側の設定
弥生販売14を起動しファイル-開く
事業所データの選択-参照先-参照ボタンを押す
08saba-lenovo


サーバーの選択の小窓がでます
その中に新しくWin7で作ったサーバーがあれば成功です
09saba-pc


そのサーバーを選択しOKを押す
次にサーバーの詳細設定を押す
10login


小窓が出ますので、サーバーにログインするユーザーを指定するにチェック
ユーザー名:sa(小文字半角)
パスワード:以前決めたデーターベースのパスワード
それぞれ入力しOKを押す
win7に保存された事業所データを選択して開く
ログイン窓が出るのでユーザーを選択しOKを押す

これで無事にXPが参加できました。

教えてもらうと意外と簡単なのですね・・・・
ふぅ・・・・(疲)

よろしかったらワンクリックお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ












増税前の切羽詰まったギリギリでの弥生販売をバージョンアップしました(その1)


3月28日(金)16時頃、増税をひかえた最後の週末にその指示は突然来ました。

「弥生販売を増税対応にバージョンアップしたまえ!」(`・д・´)

シャクに障る声のトーン、ジャパネットたかたの某お偉いさんの声
をもっと不快にしたような声です。

うちの社長は切羽詰まらないと指示が無いので、またこれだよ~と毎度思うのですが
平日の残り時間あと1時間にせまった状況に
すぐさま体が反応して、弥生販売のバージョンアップ申込書を速読し
速攻で申込書をFAXしました。
今回の弥生販売はバージョン08を14にします。


_SL500_AA300_

弥生販売 14 スタンダード 新消費税対応版


次にXPばかりの職場なのでサーバー用としてWindows7を買うことにします。
DELL、EPSON、、、、色々なショップを探しましたがどこも増税前で注文が殺到しているようです。
納期2週間は当たり前みたい。
落胆しながらも駄目元でamazonで検索してみます。
おぉぉ!即納がありました。lenovoのPCです。

Lenovo H530s 57320177 Windows7 Corei5 4GB/500GB DVDスーパーマルチ搭載 省スペース
デスクトップパソコン 6万円(当時)





選択肢は無いので、これも即注文です。

ちなみに職場の環境はXP機2台で弥生販売08を使っていました。
そのうちのXP子機側を今回廃棄します。かわりに上記win7機を新規で購入し親機として
使うつもりです。

正直、こんなことになるだろうと予測して昨年末にパソコンと弥生販売を購入してくれと
直訴していたにもかかわらず無念です。(;´Д`)


3月30日(日)
パソコンと弥生販売が届きましたので、早速作業に入ります。
パソコンは間に合わせとはいえ、シルバーのヘアライン仕様が渋くてカッコいいです。
PCのセットアップが終了し弥生販売14のインストールです。
SQLサーバーのインストールから始まり全て問題なく終わりました。ホッ・・・

でも問題はここからでした。
Windows7からXPの弥生バックアップの場所へアクセス。
弥生販売14 データコンバータで08のバックアップデータを14に変換しようとすると
エラー・・・・、何度やってもエラー・・・
時間も無いのでエクスポートで生データを抜き出してインポートすることにしました。
遠い昔、バージョン07から08のときもやったような・・ムムム嫌な予感。

08の台帳メニューの個々をテキスト(タブ切)でエクスポートしていきます。
同じように取引データもテキスト(タブ切)でエクスポートしていきます。
次に14のファイルメニューからインポートを選び先ほど作ったテキストたちをインポート
していきます。インポート後に弥生販売14を起動させてデータが08と同じになったかどうか
確認します。

無事にインポートできたらドットプリンタVP-930の設定をして終了。
yayoi


最後にXP(子機=元親機)にもインストールします。
すべて順調に終わり、弥生販売14からWin7のデータベースにログイン。
あれ?エラー・・・・・(((( ;゚д゚)))

Win7からXPへは入れたのに、XPからWindows7へ入れません。
サーバーのパスワードが間違っているのかとか悩みましたがログインできません。
というかWin7のSQLサーバーがネットワークに見当たりません。
今3月31日(月)の22時頃・・・・とほほ
('A`|||)


yayoi02

さらに弥生販売14の箱だけには愛子様のお顔が印刷されていません・・・・ヽ(TдT)ノ


よろしかったらワンクリックお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ











記事検索
アーカイブ
管理人へメッセージ

名前
メール
本文
凸凹活版印刷ch
CM
【PR】ほしい商品も報酬も両方ゲット!A8.netのセルフバック
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
楽天市場
★ブログランキングに参加してます
  • ライブドアブログ