まとめれん 印刷・パソコン備忘録

印刷・DTPのお仕事に関すること。パソコンTips・Windows・Illustrator・Photoshopなど備忘録。プリントショップ・はんこ屋・印刷機・紙製品・年賀状・新製品・気になるニュース・下手糞なまとめを綴っていきます。

Windows7

消費税10%が延期になったので弥生販売15へバージョンアップしたけどライセンス認証で困ったことが・・・

販売管理には欠かせない、「弥生販売15」のバージョンアップ話です。

82853007

<以前の記事はこちら>
増税前の切羽詰まったギリギリでの弥生販売をバージョンアップしました(その1):
増税前の切羽詰まったギリギリでの弥生販売をバージョンアップしました(その2):
弥生販売08が、非対応のWindows7で動いちゃってます:


 消費税10%が延期になったので弥生販売14が2015年10月から非対応!

消費税8%の対応で弥生販売14でのアップグレードで苦労した
記憶も新しいうちに、消費税10%増税が見送りになったお陰で
急遽バージョン14から15へアップグレードを余儀なくされました。
今回は何事も起きなければいいのですが・・・ジレジレ。

弥生販売のユーザーでない方へ説明すると、このまま
バージョンアップを放置すると2015年10月から弥生販売が自動
で消費税10%で会計してしまうのです。
消費税10%を延期してくれたのは良いのですが、余分な仕事が
増えました。

 弥生販売15へバージョンアップ作業

【あんしん保守サポートの方ならオンラインから】
弥生プログラム

「弥生販売14」のヘルプメニューからオンラインアップデートを選び
メッセージに従って進むだけです。超簡単!

【「弥生販売15」のディスクを購入した方】
「弥生販売15」のディスクのメニューから簡単に進みます。



インストール方法を比べるとオンラインの方が簡単に自動で終わります。
「弥生販売08」からのバージョンアップと比較すると簡単すぎます!



【インストールが終わったら】

インストールが終わったら「弥生販売14」のデータが保存してある
パソコンのデスクトップにある「弥生販売 15 コンバータ」を実行し
「弥生販売15」のデータに変換しましょう。

img_main_upのコピー
これもメッセージどおり進むと簡単に終わります。


次にデータ変換が終わったらそれぞれの端末で「ライセンス認証」を
済ませます。
言い忘れましたが、自分は5ユーザー版を使っています。
ラ認証ボタン


 ライセンス認証がエラーになる!

トントン拍子で進んでいた作業も、やはりトラブルが
起きました。
ある1台のパソコンでライセンス認証がエラーになります。


(エラーが出たPC)
メーカーDELL OPTIPLEX(古い)
WindowsXP HOME SP3
メモリ 1G

yayoiエラー
何度やっても上のようなメッセージが出ます。


残念ながらあきらめてサポートへ連絡しました。
症状と使っているPCの説明をすると
XPはなんだかんだ・・・・・と有り難いアドバイスを
貰いましたが、結局オンラインでの「ライセンス認証」は
サポートのお力でも出来ませんでした。

なので裏技?では無いですがパソコンをインターネットから
切り離して電話による「ライセンス認証」ができることを
教わりました。(ちょっとシブシブ感有り)


【ライセンス認証の解決方法】
まずLANケーブルを抜き、「ライセンス認証」へ進みます。
すると先ほどまでは表示されていなかったボタンがでてきました。
「電話によるライセンス認証をする」を選ぶとインストールIDと
ライセンス認証専用ダイヤルが表示されました。

ラ認証
後は電話をして、長ったらしい「インストールID」を伝えると
オペレーターのお姉さんが、また長ったらしい認証番号を
教えてくれます。
無事に認証番号の入力が終わったら弥生販売15が使えるように
なりました。


今回のライセンス認証エラーはWindowsXPにだけ起きた症状
なので弥生販売の動作保証外というプレッシャーなのかも
しれません。
その後は無事に業務に支障なく動作しております。



よろしかったらワンクリックお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ





弥生販売08が、非対応のWindows7で動いちゃってます

D60_a7768

昨年の増税前、苦労してやっとこさ弥生販売08を14へ
バージョンアップしたんですが・・・・
弥生販売08が、非対応のWindows7で動いちゃってます


<以前の記事>
増税前の切羽詰まったギリギリでの弥生販売をバージョンアップしました(その1)
増税前の切羽詰まったギリギリでの弥生販売をバージョンアップしました(その2)

私だけに限れば弥生販売の使い道は、販売記録の集計と分析に
使っていたので本体価格で作業できればよかったのに・・・・

なので消費税が何%になろうが困らなかったのですが
弥生株式会社のオネエサンから「非対応ですよ」
何度も親切な電話がありましたので
しぶしぶライセンス数を増やしてもらったわけです。

なのにー弥生販売08が、非対応のWindows7で動いているのは確かです。
弥生販売14が必要な部署もあるからいいのですけど、
自分で使う分は、裏技的な話をネットでもっと調べれば良かったです。

Windows7へ弥生販売08をインストールするのは普通にデータベース
をインストールして、弥生販売を普通にインストールしました。


<私のPC環境>
EPSON AT-970
Pentium dual (E2180  2.00GHz)
メモリ 2GB
Windows7(32bit)

今時にしてはロースペックです。
もともとXPモデルですから・・・・・
それでも弥生販売08が、非対応のWindows7で動いちゃってます。
(クドクド・・・・・)


よろしかったらワンクリックお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ













いまだにWindows98を使っているのだが、Windows7とファイル共有できたよ!

a0001_011463


XPのサポートが終了して9ヶ月が経ちましたが

弱小の企業は、いまだにWindows98SEを使っていたりします・・・

サポート切れなんて何のその・・・

Win98でしか動かない古いレーザー彫刻機用の端末なので貴重なのです

でもさすがに社内ネットワークのパソコンはWindowsXPやWindows7が

多くなってきて最後のWin98となってしまいました

そんな時にどうしてもWin98から膨大な量のデータをWin7へ送る必要が

できましたが・・・・・

何度やっても98からWin7の共有フォルダへ入れません

一旦XPへ送ってそこからWin7へ移動するかとか考えましたが

あきらめず、googleで検索してみると

「そもそもWin9x~2000は共有に対応してない・・・」

Windows 2000 または Windows 98 ベースのコンピューター、Windows 7 ベースのコンピューターから上にある共有フォルダーにアクセスすることはできません。

などの検索リストが出てきたり、レジストリの値をいじったりという

解説がありました トホホ

ハードル高いなと思いつつ更に調べているとMicrosoftのコミュニティに

解決策として良いことがかいてありました

Windows 7とWindows98seのファイル共有に付いて - マイクロソフト コミュニティ
私もいろいろやってみたのですが、共有設定ではIPC$パスワードを求められるのみで繋がりません。

このため、まずWin98側のIPアドレスを固定のIPアドレスにしてください。(DHCPはOFFで)

そして、WIN98側のマイコンピュータを右クリックし、「ネットワークドライブの割り当て」を選択し、[\\サーバ名¥共有フォルダ名]を入力

そして、WIN7側のマイコンピュータを右クリックし、「ネットワークドライブの割り当て」を選択し、[\\IPアドレス¥共有フォルダ名]を入力

そうすると双方向共有できるようになります。

すこし面倒ですが、PCが入れ替わるまでの暫定措置としては有効だとおもいます。


これだ!と実際にやってみました
まず事前にWin98側のIPアドレスを固定にしました

◎ Win98のマイコンピュータを右クリック
12


◎(パス)のところにWin7のPCへのパスを入力します
2


◎ OKボタンを押すと無事にネットワークドライブがマウントされました!
3


最初うまくいかなかったのですが、ネットワークグループが

違っていたようで、2台とも同じグループにしたら無事につながりました



よろしかったらワンクリックお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ






















保守終了でも、まだまだ動かせる名刺専用印刷機 東芝TEC CI-200(山櫻MAXSAS)をWindows7で動かす方法です。


保守終了でも、まだまだ動かせる名刺専用印刷機
東芝TEC CI-200(山櫻MAXSAS)をWindows7で動かす方法です。

02_p05



この印刷機は、町の小さなプリントショップやはんこ屋にある
レアな名刺印刷機なんです。

このCI-200という機種は、山櫻のMAXSAS(マクサス)
という名前でOEM販売もされています。

CardMate MAXという旧名機があったのですが
その後継機になります。

印刷は熱転写方式(インクリボン式)なんですが
他社には無い同時2色印刷ができるこれも名機の理由なんです。

マクサス-内部-小


でも残念ながら販売中止になり
ついに2014年3月末で保守も終了しました。

また同時にインクリボンも黒系以外は冷酷に廃盤となり
販売会社の山櫻でもカラーインクリボンは在庫限りとのことです。

さらに追い討ちなのは山櫻ではWindowsXPまでしか
プリンタドライバを提供してもらえません。(冷)

仕方ないのでプリンタドライバを自分で探してみると
なんと!東芝TECにVISTA用があるじゃないですか!


 TEC_HP

東芝テックHP: ダウンロードのページへ

以下直リンクです
・CI-100 CI-200 ドライバ
Windows Vista用 BDRV-WCIC-PC1  Ver2.00 (2007/10)
・インストールマニュアル
PDF

でもなんで東芝TECはVISTAまでドライバを対応しているのに
山櫻はXPまでと言い張るかな~(困)
簡単にデジカやネームライナーに乗り換える金なんか無いよ~

さて話は戻りますが、VISTA用のドライバを使ってWindows7へ
インストールします。

・Windows7のPCへ先程のVISTA用ドライバをダウンロードします。

・ダウンロードした「CIdrv200.exe」を右クリックします。

・プロパティを選択します。

・出てきた上タブの「互換性」を選びます。

・「互換モード:互換モードでこのプログラムを実行する」
 にチェックを入れる。

・その下のプルダウンからWindows VISTAを選びOKで適用し閉じます。

ここから先はインストールマニュアルの3ページを見ながら
先程の「CIdrv200.exe」を実行してください。
PDF「2. インストール手順」「2.1 インストール用ファイルを作成する」
の 2からになります。

ここまで正常にインストールが終われば「C:¥TEC¥CI_DRV」という
フォルダが出来ています。

次にPDFの5ページ「2.2 プリンタドライバをインストールする」を見ながら
作業します。

プリンタドライバが無事に追加されればコントロールパネルの
「デバイスとプリンター」にci-200のアイコンが追加されます。

テストプリントをして接続の確認をしておきましょう。
私は一応パラレルポート付きのパソコン(DELLやhp)で動かしてますが
IFが無い場合、パラレルUSB変換ケーブルやバッファローあたりの
LANプリンタサーバーあたりが使えると思います。



よろしかったらワンクリックお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ






























【超簡単!これで安心】Illustrator10.0.3をWindows7(32bit)で使う方法です

【超簡単!これで安心】Illustrator10.0.3をWindows7(32bit)で使う方法です。

XPのサポートが終了するということで、やむなくWindows7に
パソコンを変えたのですが、Illustrator10.0.3が対応していない
そうで非常にがっかりです。
0000


こんな高価なソフトを次々と買えるわけないですし・・・・
でも、もしかして動作するかもと思いインストールして見ました。
(そんなひと多いでしょう)

インストール自体は問題なく終了しました。
Windows7のIllustrator10.0.3を起動しても普通に立ち上がるでは
ないですか!

次にデスクトップのIllustratorのショートカットに過去に作ったデータを
ドラッグ&ドロップで開こうとすると無反応です。
あれ?操作ミスかと思って何度もやりましたがミスではありませんでした。

次にIllustratorのファイルメニューの開くからデータを選択すると、やっとこさ
開きました。でもなんか表示が変です。
何やらテキスト文字がところどころ見えないという現象が起きたのです。
何のフォントか確認するとフォント名が文字化けして読めませんでした。
03-2

(ここで普通は断念するんですよね~)

やっぱりだめか~ 残念と思いきや、その解決方法です。


【XPパソコン】
検証用にWindowsXPのIllustrator10.0.3で作成したデータを用意しました
08ok







【Win7パソコン】
このデータをWindows7のIllustrator10で開いた状態です。
03-7

画面に文字が出てこないのと、ツールのフォント名の表示も何やら文字化け
しています。
03-2


さて、その解決方法です。

【XPパソコン】
XPの下記のフォントフォルダへ行きます
c:\windows\fonts
01font

この中の「msgothic.ttc」「msmincho.ttc」(どちらも8MB位の容量)を
Windows7の下記のフォルダへコピーします
C:\Program Files\Adobe\Illustrator 10.0.3\Support Files\Required\Fonts

05copy



【Win7パソコン】
次に、、、、
C:\Program Files\Adobe\Illustrator 10.0.3\Support Files\Contents\Windows
にあるIllustrator.exeを右クリックしてプロパティ、互換性のタブを開きます
下記のように設定しIllustrator10.0.3を起動します
06kan




文字が見えないのはMS系のフォントだけだったのか不明ですが
これで表示が戻ったようです
08ok


文字が消えていたフォント名は、MS明朝とMSゴシックでした・・・・・

一件落着。


この方法はメーカー推奨ではありませんので、未知の不具合が
あるかも知れません
Illustrator10を使ってご商売をしている方は、くれぐれもご注意ください。


よろしかったらワンクリックお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ





記事検索
アーカイブ
管理人へメッセージ

名前
メール
本文
凸凹活版印刷ch
CM
【PR】ほしい商品も報酬も両方ゲット!A8.netのセルフバック
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
楽天市場
★ブログランキングに参加してます
  • ライブドアブログ